安全な自転車ライフ

 自転車や電動キックボードなどによる事故の報道をよく耳にします。高額な賠償金を請求されれば人生に大きな影を落とします。自身の体験から事故防止・安全・安心な走行を纏めてみました。

自転車事故と保険
: 安全な自転車ライフ

衝突の危険性を認識する

1.自転車は車道の左側通行が基本

   直線での衝突は稀ですが、下図の様に見通しの悪い曲り角は注意に注意です。皆がルールを
   守れば危険度が下がります。    


 左通行してても結構多いショートカットも危険です。

2.歩道を走行する場合はコンビニ等の駐車場から出る車に注意

ドライバーは車道に出る場合、まず右を見て次に左を見るのが一般的です。

   右側の歩道を走る場合は特に注意が必要です。

3.ながら運転はしない

   走行中のスマホ等の使用は前方不注意で非常に危険です。

4.夜間走行は反射板とLED

   トンネルでヘッドライトを点灯しないドライバーもいます。発光タイプの警告灯がより安全
   です。

   子どもの自転車には、百均で反射シールを買ってベタベタ張りました。

安全・安心の為に

1.路側帯はゴミが集まりやすい

   小石や事故後のガラス破片でパンクや転倒の危険性があります。

2.車道と歩道の段差 細いタイヤ

   車道から歩道へ入る為に段差を超える場合は、鋭角では弾かれて転倒します。特に細い
   タイヤは注意が必要です。

3.ブレーキ・シフトワイヤーの切れ 

   直前ではギヤシフトが上手くいかない。ブレーキの利きが悪いなどの兆候があります
   すぐに専門店で確認して貰いましょう。

4.工具・装備品

   アーレンキー等をサイドポーチに収納し、インシュロック等で自転車に付けています。

   パンクに備えチューブ・空気入れを携帯してます。

5.ヘルメットと自転車保険

   ヘルメットは努力義務ですが、保険は加入義務の自治体が多いです。

   特に中学生以上のお子さんには強くお勧めします

自転車保険の加入義務化ってなに?
あなたがお住まいの地域は大丈夫ですか?自転車保険の加入を義務付ける自治体が増えています。義務の対象となる主な地域や、自転車保険選びのポイント等について分かりやすく解説しています。
: 安全な自転車ライフ

コメント